⚫⚫そのまんまのゆかの場所⚫⚫~看取り士ゆかのブログ~

●○●私の1番の理解者はいつも私自身●○●

【私は旦那にあたしが思い描いてた幸せをあげれない存在なんだと自ら気付いてしまった話】

大変です!!


今朝方、とてもとても大きな
ビッグイベントに
直感
で申し込みをしてしまいました。

そしてここから私
大きく動いてやる!


と覚悟したところだった!!!



なのに、なのに、なのに!!!


別件の大切な用事が
その日程に被っていることが
後で発覚!!!


それは毎年目標としている
スノーボードの大会が
予定されている日でした。
まさに私のの舞台です。



今悶々としてます。


直感をとるか、を取るか。



私の直感は優れているから
直感を信じるとかなり成功してる。


そして夢はもう夢だし目標だから。
あって当たり前すぎて、なくなることが考えられないもの。


だからこそ
どっちをとっても後悔はしないし
選んでよかったって
本気で思うのはわかってる。



そしてお金の面に限っても、
どっちも高くて大変だけど(笑)
どっちもお金に替え難い
自分なりに最高の価値を感じる
ワクワクするもの!!!


ほんと魅力的。
選べない。。。。



そして、悶々と

『なんで同じ
タイミングなんだーーー!』

って意味なく自分を責めてみる(笑)



そこで私は

『なんでこれらが
同じタイミング
起きてしまったのか』

を本気で考えることにした。


なぜか。


①私が今まで追い求めていた
せと直感について
今1度立ち止まって
本気で考えなさいって
今がそのタイミングだよって
私自身が教えてくれている
と考えた。


あなたはあなたの意思で
旦那を幸せにして
あげれるよーな存在ではない
んだから諦めなさいって
気付かせるために
おきたものだと考えた。


については長くなるのでまた明日書きます。


について。

つまりは、もうすでにあなた自身に価値があるんだから、旦那があなたにくれる幸せを、同じのように返さなくても良いんだよってこと。

だって、あなたが旦那といることで感じる幸せは、もしかしたら、旦那があなたにあげたいと思ってる幸せとは違うかもしれないでしょ?
そして違っていたとしてもあなたはあなたなりの幸せを感じるでしょ?

それこそがあなたの幸せの価値なのね。

同じように旦那は旦那なりに、あなたといることの幸せという価値を見つけてくれているんだよって。

だからほっといて大丈夫ってこと。

ほっとくっていうのはお互いの尊重と信頼ありきでのほっとくね。
無視とかはだめよ(笑)





ていうこと。
それに気付けた。


でもね、やっぱりショックだょね。


大好きな人なのに
大切な人なのに
私は私の思い描いた幸せを
旦那にあげれないなんてさ。


新婚なのに(笑)


しかも動きたくなると止まれなくなる。
でも旦那も大事。
それ以上に自分が大事。


そんな止まれない自分。
それも自分。
久しぶり思い出してしまった。



あとは、ここで考えた、それぞれの幸せの価値観についてパートナーと腹をわって話すことは大切だなーーーーって思った。


今特に伝えたいと思うことは

①本当ににやりたいことは自分の思い通りにやりたいと思ってしまう自分がいるってこと。

②そしてとめられなくなっちゃうよーってこと。

③そして相手を尊重したいのにできないって思ったけど、でもあたしなりの尊重するって、まずはじめに旦那にどう思うかの意見を聞くことだと思ったこと。

④あと、あたしは旦那を幸せにしてあげられないって気付いて悲しかったってこと。

⑤でもあたしは旦那といれることそのものが究極の幸せであること。



それを言ったうえで旦那の幸せの価値を聞いてみたいと思う!

よし、腹をわって話そう!!!!


次会えるのは12月17日(土)なので、
結果は土曜日か日曜の夜に♡


この考えるキッカケを与えてくれた
私の直感に感謝!(笑)


ついでにこれ!

****************
教えない介護インストラクター
グチゆか公式LINE@のご案内
****************
介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)

【スノーボードの板の声をきく】

いつもは介護の話とかだから、たまには違う話がしたくなっちゃいました。

そんなゆるーい私です。


今日はスノーボードの話♡


昨日は大好きな
スノーボードをしてきました。


最近

考えることを良くしてるから
考える力がついたのかもしれないです。


あと最近

自分の声をちゃんと聞くことを
意識してるから

スノーボードしてるときの
板の声
前よりも聞けるようになりました。


板の性能とか
特性になんとなくだけど
合わせれるようになってきたというか。


ただ、でも今はまだ、


今の動き、いい感じ!
板と呼吸があった!
でもあと少しなんか違和感!


くらいな感覚。


あと、1人で練習していると
違和感に感じるの元がわからずにいるけど誰かにアドバイスしてもらえれば
あっそれか!!って
すぐ解決するくらいにまで
考えられるようになっている。


先シーズンは、なんとなくいい感じー!気持ちいいー!とかしかわかんなかったし、アドバイスを求めるにも何が違和感なのかすらわかっていなかったから、すごい進歩です♡


自分の声を聞いて大切にしていると、こんなスノーボードの声まで聞けるようになるて、本当にラッキーですー!!



そんな私、
今年こはテクニカル選手権大会地区予選で全日本の切符を勝ち取るために、練習頑張ります。


そしてもっともっと板の声も聞いてあげれるようになるために、自分の声を聞く練習しよう。


明日も仕事休みだからスノーボード行ける日。
楽しみだー!

【自分を大切にし続けていると気づけるようになる感情。それがわかると仕事がとてもしやすくなる。】

先日、日常生活が楽になる5つの方法を書きました。


その記事はこれです。

http://guchiyuka.hatenablog.com/entry/2016/12/08/181406






こーやって、自分を大切にし続けていることで、気付けるようになる感情があります。


きょうはそのことについて書いていこうと思います。


この5つのポイントがその気付けるようになる自分の気持ちです。


①今の気持ちの理由が
      わかるようになる。

②今やりたいことが
      わかるようになる。

③今やりたくないことが
      わかるようになる。

④本当に好きなことが
      わかるようになる。

⑤本当に嫌いなことが
      わかるようになる。




つまり簡単に言えば自分の感情に対しての

不快

明確になってくるんです。



そして、明確になってきたら

次のステップとして、


不快なことは
ことんやらない。

やらない代わりに
誰かにやってもらえるように
頼む。甘える。


快の感情に関しては
とことんやる。

快の感情で
当たり前にできることは、
人に頼られれば
快くやってあげる。


という風に行ってみます。


そうやっていくと、結果として、
なぜだか、人にどう思われてるのかとか、今の自分の行動に対して、人がどう思っているのかとか全然反応が気にならなくなるんです。


それはなぜかというと、
あなたはなことしかやらなくていいし
なことだけとことんできるし、
感謝までされるし。

不快なことは誰かがやってくれるし
頼っても嫌がられないし。



なんともいえないくらいに
自分ががとても心地よくなれるんですね。
満たされるから。




というのも


あなたにとっての不快が
人にとっては全然不快なことでは
ないかもしれないし
むしろ
快なことなのかもしれないってこと。



逆に


人にとっての不快が
あなたにとっては
全然不快なことでもなくて
むしろ快なことかもしれないってこと。



だからやりたくないことを人に頼むことに罪悪感を感じるのはちょっと無駄な想像をしてしまってるってことなんだなーと思います。


どうとらえるかは相手次第。

なので最初から諦めるのではなくて、まずは頼んでみるっていうのは、手ですょね。




そして、快と不快を徹底してると、次第にやりたいことしかやれなくなるし、それによって


満たされて、
良いことばかり
起こるようになるし、
自分がとても
生きやすくなります。



すごい相乗効果があるんですょね。
自分を大切にするって。



だから、自分を一番大切にしてる人は、
仕事でもとても楽しそうにしてる。


イキイキしてる。




なぜなら無理をしていないから。


無理をすることが、自分のためにならないことが分かってるから。



それ以上に利用者のためにならないって
わかってるから。



つまり、


自分が自分でいることが
一番自分のためであり、
人のためであり、
大切な利用者のためになる


ってわかっているんですね。


だから、嫌なことはしっかり断るけど、
できることは率先してやる。


そーやって、自分を確率しているんです。


かっこいいですねー!!!





そんな、生き方してみたくないですか?



私は本当にずーっと憧れていました。

今でも憧れています。

そして日々自分の色々な感情と
格闘しながら 笑、
自分を大切に、毎日を送っています。



自分を大切にして、
自分らしさを見出して、
働きやすさを自分の中で
見出していきませんか?



あと、私はそんな話ができる仲間がココロから欲しいです。

介護はひとりだと弱いですからね。
そしてこの文章ももしかしたら独りよがりかもしれないとも思ってて。


だから色んな人と話しながら、
もっと良い介護をうんでいけたらと思っています。


****************
   教えない介護インストラクター
    グチゆか公式LINE@のご案内
****************
介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)

【 『介護は奉仕』の考え方についての違和感を2つの側面から書きました】

『介護は奉仕』
っていう記事を見ました。


f:id:guchiyuka:20161209101004j:plain






『奉仕』とは

1、国家・社会や目上の者などのために、私心を捨てて力を尽くすこと。

 「社会に―する」


2、商人が客のために特に安く売ること。

(Wikipediaより引用してます。)



私は介護に於いての奉仕は、1かなーと思います。


ここでいう介護においての奉仕の相手は、高齢者、もしくは利用者です。


ただ、私はこの考え方に関しては疑問を感じます。


利用者に尽くすのは全然かまわないんです。


ただ、問題なのは、

奉仕という言葉のもつイメージに対してとても違和感を感じるということ。

②私心を捨てて力を尽くすっていうことに違和感を感じるということです。



今日はその2つのことに対して書いていきたいと思います。


興味ある方はぜひ読んでください。



まずは
①奉仕のもつイメージに対しての違和感についてから。


なんとなくですが

奉仕=収入低いというイメージ

になりやすくないですか?


少なくとも私はそう感じます。


介護に携わっている方は、奉仕という考え方のイメージから、収入少なくてもしょうがないって、人の役に立たせてもらってるからしょうがないって、すり替えて納得してしまっている。


その結果、疑問は感じながらも心のどこかで諦めてしまっている、そんな状態なんだと思います。



しかしこの事実上の収入の少なさが、様々な面でのココロの余裕をうばっていくんです。


もちろん、必ずしも

収入が多い=幸せというわけではないが

収入が多ければ幸せになりやすい

ですよね。


それは、生活に余裕が生まれるからなんです。
余裕があると人は安心します。



つまり、人は余裕があることによって

幸せになりやすいんです。

豊かになりやすいんです。



ということで、

収入が多い=余裕=幸せ・豊か

になりやすいってこと。




生活するにおいても、介護の仕事をするにおいても、子育てにおいても、お金においても、心に余裕があると違います。


介護の仕事においてですと、余裕があれば、時間に追われなくてもいいし、利用者とお話する時間もできますし、ゆっくり利用者に寄り添える。


そして、その結果、介護が余計に楽しくなるんです。


こう考えると余裕って、本当に良い効果をもたらしてくれるんです。



ここ大事です!!※

この余裕の全ては
ココロありき
なんです!!!

ってこと。

なんでかっていうと
余裕を感じる身体の機能がココロだから

ってことは、ココロなくて余裕を感じることできないでしょ?



上記のことをふまえて、

私心を捨てて力を尽くす

ことに対する違和感について話します。


『介護は奉仕』という言葉から、介護はボランティア精神で、そして、優しくなければいけない、という、そんな文化が生まれてしまっています。


そしてそれに洗脳されてしまい、優しくできなくて、自分を責める。


そんな風になっちゃいました。


ねっ、奉仕なんかしてたらココロに余裕なんて生れないんです。


むしろできない自分を責めるようになっちゃうんです。


奉仕の意味は、国家・社会や目上の者などのために、私心を捨てて力を尽くすことです。


私心を捨てて力を尽くすなんて、自分を大切にしてないのと一緒です。



自分を満たしてあげるから、相手に心から優しくなれる。
それが人間関係の基本です。


その方が、みんな幸せですよね。


一つ例え話をしてみます。
読みながら想像してみてね。

あなたは今、普通のコップに水が1cm、水が入っているコップを持っています。
あなたも喉がちょーーー乾いてて、その水が命の水だーと思いながら飲みたいと思っていました。

そこにあらたに3人、喉が渇いてて困っている人が現れました。


あなたも喉乾いてるし、たった1cmの自分のお水を飲まなきゃ死にそうなあなた。


さーあなたはお水を全て自分で飲みますか?

それとも少しの水をみんなで分けて飲みますか?




その時のあなたの気持ちは?

みんなの気持ちは?


これを考えると、奉仕と余裕と自分を大切にすることが見えてきます。

答えを共有したい方、モヤモヤした方、LINE@へ来てください♪
案内はこのブログの下にあります。


イメージわかない方、いらっしゃるかもしれません。でも満たしてあげて初めて見えてくる世界があります。


私はそんなお手伝いをしています。

自分が満たされると、こんなにも人に優しくできるんだって気付く瞬間って、本当に自分豊かになれたなって思いました。



『介護は奉仕』なんてもう思わなくて良いです。介護を今よりもっと楽しむために、まずは自分を1番大切にしてみませんか?



みんながちゃーんと満たされて、心から相手に優しくできる、そんな介護の仲間を増やしたいです。


よかったら登録してください☆


****************
   教えない介護インストラクター
    グチゆか公式LINE@のご案内
****************
介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)


【 介護士あるある。高齢者の前だと自然に笑顔で明るくなる!】

人見知りで、、、、なんて言ってる人でも、なぜか知らないけど、自分の施設の新規利用者だとわかると、最初からオープンになれませんか?


むしろ高齢者を目の前にすると、なぜかありのままの自分でいれてる気がしませんか??


笑顔で明るく、しかも無理なくいれませんか??


不思議ですよね。
私もずーっと不思議だなーーんって感じていました。


なのでずーーーーっと考えてました、私 笑


そして考え抜いた結果、それは、利用者が愛で溢れているからだと気づきました。
そしてどんな自分でも受け入れてくれるってなんとなく直感でわかるからだなーって気付きました。


あなたはどう考えますかーーー?
聞かせてくださいっ♡

LINE@で返信待ってます(*´`*)


****************
教えない介護インストラクター
グチゆか公式LINE@のご案内
****************
介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)

【 日常生活がもっと楽になる5つの法則を知って、もっと仕事を楽しくやりましょ!】

昨日のブログで書きました。

介護の仕事中に忙しさを理由にイライラすることを辞める!5つの方法


それをやることはとても効果はあります。

でもよく考えたら、仕事だけ気分良くても微妙だよなーーって思って今日仕事していましたが、考えてみたら、私は普段の生活もかなり見直したなーってこと、思い出しました。


もー当たり前すぎて忘れかけてた 笑

そんな適当な私ですみませんが、お付き合いください♡


やっぱり仕事のときだけ、メンタルを整えるってとても難しいと思うんですよね。

どうしても普段の生活を送ってると、色々と思うこともありますよね。
人それぞれですが、夫とのことだったり、子供のことだったり、家事のことだったり、両親のことだったり。

で、そのモヤモヤが仕事に影響って少なからずあると思うんです。

だから、日常生活もココロの余裕があれば、もっと幸せよだょなーって思うし、仕事も上手くいくよなーって思うんです。



そんなの無理だと思いますかね?



それはあなたが無理だと思ってるから無理なんですよね。

もしあなたが大丈夫なんとかなる!って思い込んで、そのために行動すれば必ずあなたも大丈夫なんとかなるライフを送れるんですよね。



では、なんでモヤモヤ、イライラしちゃうのか。
それは簡単なこと。

あなたが頑張っているからです。



時に旦那のために。時に息子のために。

私がやらなきゃ誰もできない。やってくれない。

そー思っているから、あなたが頑張っているんですよね。


辛いですよね。疲れますよね。



それならいっそのこと頑張ることやめてしまいませんか?

頑張ってるいる方を傷つけるつもりで言ってるわけではないので、もし嫌なら読んで頂かなくても大丈夫ですけど、きっと、どうにかしたいと思ってるから、読んでくれてると思うので、自分に向き合ってみてくださいね。



頑張ることをやめるって、言い方変えると、別にあなたが頑張らなくてもみんなできるから無理してやる必要ないんですよって話です。


いやいやいや、そんな!!
あの人たちは何もできません!!


って良く聞くけど、それってあなたが信用してないからですよ。

やってもどーせできない!って勝手に思い込んで、やる機会をうばい、練習する機会すら与えず、自分が頑張る。

それであなたは1人で頑張ってイライラしている。

the 悪循環



もーそんなのやめちゃいませんか?
大丈夫なんとかなるライフ送っちゃいませんか?


信用して、頼って、甘えて、もっと自由になりませんか?

人を頼れるよーになると、もっと気持ちも楽になりますよ♡




では今日はここで、
日常生活がもっと楽になる、5つの法則
をお伝えします♡


ステップ①疲れてる時は無理して家事をしない。

『今日は疲れちゃったな。』『今日はやりたくないな。』『今日はお休みしたいな。』って旦那さんに素直に伝えて見る。息子さんに伝えて見る。勇気いるかもしれないけど、大丈夫。助け合うために家族がいるんだから。そう心から家族を信じているなら大丈夫です。伝えてみましょう。

もし信じられていないなら、一緒に信じるところから練習しましょ。


ステップ②やらないこと、頼ること、頼むこと、甘えること、全部基本的に同じ意味なんですが、このことに対して罪悪感をもたないようにする。

この中でもステップがあります。

1、自分でできないから、やってもらう。
2、頑張ればできるけど、やってもらう。
3、できるけど、やりたくないから
やってもらう。

頼らずに今までやってきてしまった人はまず
1からスタートしましょ。
2はまだ頼めるけど、
3は結構勇気いりますね。罪悪感をなくすのにも結構自分は時間かかりました。
私の場合は、例えば車の運転とかです。旦那といるときは私基本的にやらないです。なぜならやりたくないから。
もちろん飲み会の送り迎えとか、ほんとに眠くてしょうがない時とかは変わります。


これ、罪悪感を感じないってことがポイントです。罪悪感を感じると自分を責めてしまうので。なるべく責めずに、少しづつ頼むことになれていきましょう。


ステップ③ここまでできてくると、だいぶ心に余裕が生まれてきます。素直に頼れる、甘えられる自分になったら、本当は自分が何をしたいのか、心の声を聞いてあげましょう。


私の場合は寝ることでした。自分の気分の赴くままに寝る。ひたすら寝る。
以前は1日お家で過ごすことや、むしろ寝て1日終わらせるなんて、許されぬ行為でした。なのではじめは罪悪感でいっぱいでした。でも身体が『疲れたよー!』って声をあげてるんです。なのでその声をないがしろにせず、しっかり聞いてあげる。で『ありがとう』っていってもらえるまで身体を休めるんです。

あなたの心はあなたにどうしてほしいと言ってますか?しっかり聞いてあげましょう。


ステップ④ほかの声も聞いてあげます。そーやって一つ一つの心の声を大切にします。

ステップ⑤自分はそこにいるだけで愛されてるって思いましょう。むしろ自分で自分を1番信頼して、どんな私でも大丈夫って、いつも味方でいてあげましょう。


少しづつ少しづつ、自分を満たしてあげます。
心の声を聞いてあげるってことは、自分を誰よりも大切に扱ってあげるってこと。
どんなことがおきても、自分は自分の味方。自分は何があっても大丈夫。って信じること。そらができたら最強ですよね。


今までは自分大切にしたいけど無理!なんてって思っていたかもしれませんが、こーやって一つづつやっていくと、なんかできそうな気がしませんか??


出来そう!ってなんとなく思えるってことが、とても大切です。

イメージできれば変われますよ!

ぜひ一緒にやってみませんか?


そして最後に、できないときがあっても決して自分を責めないこと。
責めてもいいけど、責めてもいいことないですからね。
なら責めない方が良いかなー!って。


これを介護の方に当てはめると前回のブログのようになります。



忙しくて、頼れなくて、イライラしちゃう今、そのままでも全然良いですけど、私はやっぱり楽しく、甘えて、頼って、これから生きたいなーってもし思うなら、すこし試してみませんか?

自分を大切にする練習です。


今日は日常生活での心の在り方について書きました。日常生活のココロを整えて、介護の仕事にのぞめば、もーっと仕事がしやすくなりますよね☆


感想ありましたら、LINE@にお願いします♡


****************
教えない介護インストラクター
グチゆか公式LINE@のご案内
****************
介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)

【 忙しさでもうイライラしない!5つの方法】

介護をお仕事としてやってらっしゃるみなさん、今日も業務に追われ、忙しさMAXの中で動き続け、あー今日も利用者に冷たくしちゃったなぁーとか、ゆっくりお話する時間作れなかったなーとか、そんな思いをしながら、仕事をしていませんか?



今日はそんな反省ばかりの毎日を送ってる方へ、究極の心のあり方をお伝えします。





率直に申します。



それは、諦める! です。




え??まじで???

って感じですょね。笑



何を諦めるの!?

利用者を大切にするのを諦めるってこと??

いそがしいから手を抜くってこと!?

それとも利用者と話すことを諦めるの!?





でも考えてもみてください。

今まで何年も何10年も働いてきて、ずーっと忙しさにモヤモヤしてて、反省しても何も変えられず、今のメンバーですぐにどーにかなるものでも無く。。

さらに業務改善したとしても、ここは誰がやるだの、誰々はサボるだの、そんな発言も聞き飽きた。



ねっ、色々言ってても変わらないですょね。

なので結局グダグダ色々言うのを諦めるしかなわけです。




そこで、どうやって諦めるのかと言いますと、まずは


①自分の中で介護をしていることの醍醐味を探します。


私なら、利用者とどーでもいい話で盛り上がって、癒されて、あーやっぱりこの仕事が好きだーって思うことだったりするんですよね。


②日々の中で必ずその醍醐味を思い切り感じれる時間を作ります。


あーーーやっぱり利用者好きだー!かわいいー!もっと一緒に過ごしたーい!って心から感じてみましょう。


③醍醐味を感じることによって、心に余裕を生ませます。


高齢者だからこその、ゆとり時間。そんな時間をたーっぷり感じます。せかせかしてるのは職員だけ。心の余裕がもたらす効果に気付いたら、せかせかしてる自分がもったいないと感じるはずです。


④少しづつその時間を増やすようにします。


心の余裕がもたらす効果に気付いたら、せかせかなんて出来なくなります。一つ一つの行為がきっと丁寧になります。つまり業務(オムツ交換や食事介助)もすべてがコミュニケーションの場として感じれるようになるでしょう。


⑤もし忙しすぎて、できない日があっても自分を責めないようにします。


もちろんその日のメンバーによって、できるとき、できないときがあるかもしれません。でも悪いのはあなたではありません。そこを気にしてたら楽しくないですしね。人間なんで、諦めましょう。笑




ここまで5つのポイントを書きました。

当たり前なこと書きやがってって思いました??

私も書いてて当たり前だなーって思いました 笑

でも忙しさを理由にすると、本当にこの当たり前ができないんですょね。


私も最初はすべてに時間という捕らわれがあって、なかなか実践できませんでしたが、でもせっかくやるなら楽しくいたいって強く思って、グダグダ言うことを諦め、とりあえずやってみることにしました。


今では全部当たり前にできるようになりました。
そしてできるようになった以上に得たものは、心の余裕の素晴らしさに気付いたってことです。


どんな思いになるのかはあなたやり方次第。


丁寧にやっても、時間は5分10分しか変わりません。
自分のイライラを犠牲に、たった10分の時間を削りますか?
それとも、心の余裕のために10分自分にあげますか?


すべてはあなたの選択です。


ちなみに私が丁寧にやっていることに関して、楽しく仕事していることに関して誰も文句は言ってこないですし、もっと早くやれよーなんて言われませんよー。



自分のケアに自信があるから。




他人の意見なんて気にしないで、自分の持ち味活かしましょー!

心の余裕をもつと、介護観がぐるっと180度変わりますよ!!


よかったら試してみてくださいね☆


****************
教えない介護インストラクター
グチゆか公式LINE@のご案内
****************

介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)