⚫⚫そのまんまのゆかの場所⚫⚫~看取り士ゆかのブログ~

●○●私の1番の理解者はいつも私自身●○●

【 日常生活がもっと楽になる5つの法則を知って、もっと仕事を楽しくやりましょ!】

昨日のブログで書きました。

介護の仕事中に忙しさを理由にイライラすることを辞める!5つの方法


それをやることはとても効果はあります。

でもよく考えたら、仕事だけ気分良くても微妙だよなーーって思って今日仕事していましたが、考えてみたら、私は普段の生活もかなり見直したなーってこと、思い出しました。


もー当たり前すぎて忘れかけてた 笑

そんな適当な私ですみませんが、お付き合いください♡


やっぱり仕事のときだけ、メンタルを整えるってとても難しいと思うんですよね。

どうしても普段の生活を送ってると、色々と思うこともありますよね。
人それぞれですが、夫とのことだったり、子供のことだったり、家事のことだったり、両親のことだったり。

で、そのモヤモヤが仕事に影響って少なからずあると思うんです。

だから、日常生活もココロの余裕があれば、もっと幸せよだょなーって思うし、仕事も上手くいくよなーって思うんです。



そんなの無理だと思いますかね?



それはあなたが無理だと思ってるから無理なんですよね。

もしあなたが大丈夫なんとかなる!って思い込んで、そのために行動すれば必ずあなたも大丈夫なんとかなるライフを送れるんですよね。



では、なんでモヤモヤ、イライラしちゃうのか。
それは簡単なこと。

あなたが頑張っているからです。



時に旦那のために。時に息子のために。

私がやらなきゃ誰もできない。やってくれない。

そー思っているから、あなたが頑張っているんですよね。


辛いですよね。疲れますよね。



それならいっそのこと頑張ることやめてしまいませんか?

頑張ってるいる方を傷つけるつもりで言ってるわけではないので、もし嫌なら読んで頂かなくても大丈夫ですけど、きっと、どうにかしたいと思ってるから、読んでくれてると思うので、自分に向き合ってみてくださいね。



頑張ることをやめるって、言い方変えると、別にあなたが頑張らなくてもみんなできるから無理してやる必要ないんですよって話です。


いやいやいや、そんな!!
あの人たちは何もできません!!


って良く聞くけど、それってあなたが信用してないからですよ。

やってもどーせできない!って勝手に思い込んで、やる機会をうばい、練習する機会すら与えず、自分が頑張る。

それであなたは1人で頑張ってイライラしている。

the 悪循環



もーそんなのやめちゃいませんか?
大丈夫なんとかなるライフ送っちゃいませんか?


信用して、頼って、甘えて、もっと自由になりませんか?

人を頼れるよーになると、もっと気持ちも楽になりますよ♡




では今日はここで、
日常生活がもっと楽になる、5つの法則
をお伝えします♡


ステップ①疲れてる時は無理して家事をしない。

『今日は疲れちゃったな。』『今日はやりたくないな。』『今日はお休みしたいな。』って旦那さんに素直に伝えて見る。息子さんに伝えて見る。勇気いるかもしれないけど、大丈夫。助け合うために家族がいるんだから。そう心から家族を信じているなら大丈夫です。伝えてみましょう。

もし信じられていないなら、一緒に信じるところから練習しましょ。


ステップ②やらないこと、頼ること、頼むこと、甘えること、全部基本的に同じ意味なんですが、このことに対して罪悪感をもたないようにする。

この中でもステップがあります。

1、自分でできないから、やってもらう。
2、頑張ればできるけど、やってもらう。
3、できるけど、やりたくないから
やってもらう。

頼らずに今までやってきてしまった人はまず
1からスタートしましょ。
2はまだ頼めるけど、
3は結構勇気いりますね。罪悪感をなくすのにも結構自分は時間かかりました。
私の場合は、例えば車の運転とかです。旦那といるときは私基本的にやらないです。なぜならやりたくないから。
もちろん飲み会の送り迎えとか、ほんとに眠くてしょうがない時とかは変わります。


これ、罪悪感を感じないってことがポイントです。罪悪感を感じると自分を責めてしまうので。なるべく責めずに、少しづつ頼むことになれていきましょう。


ステップ③ここまでできてくると、だいぶ心に余裕が生まれてきます。素直に頼れる、甘えられる自分になったら、本当は自分が何をしたいのか、心の声を聞いてあげましょう。


私の場合は寝ることでした。自分の気分の赴くままに寝る。ひたすら寝る。
以前は1日お家で過ごすことや、むしろ寝て1日終わらせるなんて、許されぬ行為でした。なのではじめは罪悪感でいっぱいでした。でも身体が『疲れたよー!』って声をあげてるんです。なのでその声をないがしろにせず、しっかり聞いてあげる。で『ありがとう』っていってもらえるまで身体を休めるんです。

あなたの心はあなたにどうしてほしいと言ってますか?しっかり聞いてあげましょう。


ステップ④ほかの声も聞いてあげます。そーやって一つ一つの心の声を大切にします。

ステップ⑤自分はそこにいるだけで愛されてるって思いましょう。むしろ自分で自分を1番信頼して、どんな私でも大丈夫って、いつも味方でいてあげましょう。


少しづつ少しづつ、自分を満たしてあげます。
心の声を聞いてあげるってことは、自分を誰よりも大切に扱ってあげるってこと。
どんなことがおきても、自分は自分の味方。自分は何があっても大丈夫。って信じること。そらができたら最強ですよね。


今までは自分大切にしたいけど無理!なんてって思っていたかもしれませんが、こーやって一つづつやっていくと、なんかできそうな気がしませんか??


出来そう!ってなんとなく思えるってことが、とても大切です。

イメージできれば変われますよ!

ぜひ一緒にやってみませんか?


そして最後に、できないときがあっても決して自分を責めないこと。
責めてもいいけど、責めてもいいことないですからね。
なら責めない方が良いかなー!って。


これを介護の方に当てはめると前回のブログのようになります。



忙しくて、頼れなくて、イライラしちゃう今、そのままでも全然良いですけど、私はやっぱり楽しく、甘えて、頼って、これから生きたいなーってもし思うなら、すこし試してみませんか?

自分を大切にする練習です。


今日は日常生活での心の在り方について書きました。日常生活のココロを整えて、介護の仕事にのぞめば、もーっと仕事がしやすくなりますよね☆


感想ありましたら、LINE@にお願いします♡


****************
教えない介護インストラクター
グチゆか公式LINE@のご案内
****************
介護のプロとして、知識はあるけどあえて教えません。それは、話をする中で、『自ら気付く』ことがたくさんあるから。
そして介護の現場でも、『自ら気付く』ことが現場でもっとも大切だから。
教えられたことは、なかなか現場で活かすことはできなきけど、自ら『気付いたこと』は現場で活かせる。もっと深く介護のことを知りたい人は、LINE@へ登録してください。無料なんで、よかったら。

グチゆか公式LINE@はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bkc9887y

ID検索 : @bkc9887y(@を忘れずに)